日曜日, 7月 22, 2007

iBook G4 光学ドライブ換装

このところメインマシンとして常時通電中(これがいけないのかな(^^;)のiBook G4最終モデルがDVDを読み込まず、他にDVDプレーヤーの無い我が家としては大変困っておりました。きちんとスロットローディング用DVDクリーナーも買ってきましたが全く効果無く、考えてみるとそれはOSXが壊れた時に再インストールできない事を意味する訳で、こりゃ大変と重い腰を上げることにいたしました。

近所にMac屋があるから預けて修理依頼しようかなとも思いましたが結構高いんですよね。それにデータバックアップ、リカバリーを実施して綺麗にして預けたいと思っても、肝心のリカバリーがこの状態では不可。。

ということで、自力修理しかありません。

ドライブの型番をシステムプロファイラーで表示させると、CW-8124-C というドライブだそうな。松下製らしく検索で色々ヒットします。CW-8124-B とか、ただのCW-8124 なんてのもあって価格も様々。でもまあ恐らくアップル向けが『-C』であろうと判断しましたが、Cだとまた結構高いんですわ。それに検索して気づいたんですが、同じようにiBookで光学ドライブが壊れている人って随分いるんですな。これこの型番のドライブ欠陥なんじゃないの?と感じてきました。

そこで一考し、同じiBookでもDVD-Rが焼けるモデルに搭載されてるドライブにしようと決めました。
それもどうやら松下製で嫌な予感がしますが、UJ-845-C だそうです。

この型番で検索して出てきた条件の良い店が OTHER WORLD COMPUTING という店でした。ドライブ$69でUPSの送料も30ドル弱で納まります。これなら修理費が一万数千円で済みますから良さそうです。
http://eshop.macsales.com/item/Panasonic/UJ845CAP/

本当はDL対応のもっと善い光学ドライブもこの店にあったんですが、さらに部品代が高くなるので断念。まあどうせDVDなんて焼かないしさ。。
ついでにFireWireの外付けHDDも売っていたのでこれも買い物かごへ。40GBのHDD入りで$87.99でした。送料も少し上がって$39.53で決定。

注文後3日で日本に到着です。

さて、分解手順なんですが、全く同じモデルではないのですけど、iFixitってサイトで丁寧な写真入りの分解方法が見られるのを発見。印刷してみると外したネジを順番に種類別に貼付けておく紙まで付いていて、なかなか善い感じです。
http://www.ifixit.com/Guide/Mac/

微妙に分解している機種とマニュアルの機種で世代が違うので、写真通りに行かない場面もありましたが、なんとか交換に成功しました。一番緊張するし苦労するのは外装下半分のロアカバー取り外し作業ですね。

とにかくがっちりハマっていてこじ開けなければいけないんですが、傷を付けずに開けるなんて至難の業!私の場合、ボディ合わせ目に多少の凸凹、またCD挿入口に一カ所斜めの傷を作ってしまいました。
これ有償修理に出していれば絶対キズ付かないのかなあ?そうだとしたらMac修理のプロ恐るべしだよなー。。でも私と同じレベルの交換作業でガリガリにされて帰ってきて数万円請求されたら絶対怒るしね。微妙なところです。

交換後にシステムDVDからの起動、CDの再生、色々動作チェックしてみましたが完璧ですね。あとよくみんな失敗するのが画面を閉じてもスリープしないトラブルに分解後はハマるらしいですが、それも完璧。満足できる結果に終わりました。

日曜日, 7月 08, 2007

MEDIA SKIN購入

ずっと買おうかどうか悩んでいたんですが、結局AUのデザイン携帯電話:MEDIA SKINを買ってしまいました。限定色のパステルブルーです。
二台使い続けたPENCKには愛着もあるし、操作もしやすいしで見た目明らかに操作しにくいMEDIA SKINへの機種変更は二の足を踏んでいたんですが、せっかく限定色の購入権が当選したし、まあ気に入らなければまた元に端末に戻せば善いやと考えることに。

木曜日に入手して金、土曜と使っていますが、確かにキーは小さいけれど思ったほどのストレスではないですね。ただ噂通り屋外での画面はかなり見難いです。特にGPSのナビを多用する私の場合、これは致命的な欠陥になりそうな予感。。

とはいえ、新しい携帯はやはり嬉しく、電車の中でテレビを見たりいじくり回しています。

さて、MEDIA SKINにピッタリのキャリングケースを見つけましたのでご紹介。

Dr.ionというブランドのセミハード横型携帯ケースなのですが、もうMEDIA SKIN用に誂えたんじゃないかと思うほどサイズがピッタンコ。171DRBKという型番で、カメラのさくらや渋谷店で945円(定価じゃん>さくらや)でした。MEDIA SKINオーナーはぜひお試しを。
メーカーサイトは
http://www.kutsuwa.co.jp/shin_shoukai/dr.ion/goods/keitai.html#
でした。

水曜日, 3月 21, 2007

Radio Server 入手!(分割払い(^^;)

オリンパスから発売されたHDD搭載ラジオ、VJ-10を買いました。39800円。別売りの大型AMアンテナも注文で4500円。。
最近ちょっと金欠なので、AMEXカードで10回払いにしてみました。(金が無くても買いたい病の私)
3月17日に直売サイトで注文し、3月21日に到着しました。いま見ると売り切れの様子。人気あるんだなあ。

いや伊集院とか爆笑問題のラジオをタイマー録音したかったんですよ。トークマスターがあるのは昔から知っていたんですが、あの小さな筐体でどこまでAMの性能が得られるかを考えるとどうも疑問で手が出せませんでした。
そこへオリンパスが据え置き型で参入とのニュースを知って、これならと思い早速注文しました。

気づいた点。
ACアダプタでか過ぎ(こんなでっかいの差し込める場所無いよ)。
意味の無い筐体上端の鏡面仕上げ(こんな事してるから高いんだわ)。
長い割に感度の低いFMロッドアンテナ(結局テレビアンテナから分岐が必要)。
HDDモードボタンを押さないとUSB接続だけではPCで認識しない。
録音ファイルをPCへ転送後、iTunesに取り込む際のファイル変換に時間がかかる(MediaPlayerを使えば善いんだけどさ)
放送局の自動登録が巧く動作しない(開梱時の初回操作ではNHK二局,FEN,TBSまで。文化放送以降は入らず。初期化してやり直したら、FENとTBSの2つしか出てこなくなった)ので、1134kHz=文化放送というように、しこしこ周波数を合わせては局リストから選んで登録が必要。全部放送局名が記憶されてるんですよ。だったら周波数のひも付けもしといてくんないかな。FMなんか数が多くて大変!
HDD内蔵の割には電源を切る時に遅延などがない。操作上は善い事ですが大丈夫なのかなあ?電源ブチ切り状態でHDD損傷しそうで怖い。
サーバーと謳う割にはPCのMediaPlayerから同期機能で音楽を取り込む動作が主。サーバーならクライアント(MP3プレーヤーなど)へ録音ソースを供給する機能を充実させるのが筋では?妙な変換手順不要でiPodに取り込めるなら、もう半端なPodCastサービスの購読は不要になります。ぜひファームアップなどでファイル形式の充実を!>オリンパス各位。

気に入った点
別売りアンテナ買ってよかった。TBS、文化放送は最高音質。普通の小型ラジオではウチでは入らないニッポン放送、ラジオ関東(古いか、ラジオ日本)もちゃんと聞こえます。(多摩ニュータウンの外れでテレビも難視聴地域です)
タイマー録音を早速テストしてみましたが、お利口お利口。ボリウムがミュートになって動作開始しました。あとまさか録音ファイル再生中に別のタイマー録音は出来ないだろうなあ?(実験予定。東芝のRDシリーズみたいにおっかけ再生も出来たりしたら満点ですが。。)

木曜日, 2月 15, 2007

中古のhp dx2000ST入手!でもね。。

ふらっと寄ったハードオフに程度の善いhp社のデスクトップPCが中古で出ていました。dx2000STで、価格は24800円。セレロンモデルだし、CD-ROMドライブですが、XP Pro付き、きちんとリカバリーCD類も揃っているのでまあまあの価格だろうと買ってきました。256MBメモリも買い足して一割引セールでおよそ25000円。

買って帰ってみると全くの新品でした。Made in TOKYOのステッカー付き。このマシンいつも仕事で納品してるんですが欲しかったんですよねー。早速メモリを追加、ドライブは以前買ったBENQのLightScribe機能付きDVD-Rドライブに換装。キーボードは数ヶ月前にこの事を予想して若松で買っておいたhp純正USB英語キーボード980円也。

マザーの電池が無いなあ。。コンセント抜くたびに時計がリセットされてる。そういうところが長期在庫の難点ですな。
Windowsの基本セットアップも終わって色々アプリを入れていたんですが、どうも気になります。。

いや、ファンの音がうるさいんですよ。待機中は静かなんですが、インストーラーが走り、CPUに負荷が掛かるとまるでサーバー機のような大音量で『ぶわー!!』とCPUファンが回ります。
インストールさえ終わればまた静かになるのでしばらくは気にしないようにしていましたが、使っているとどんどんファンが回り出します。五月蝿いったらないの。もう掃除機感覚のフル回転!

これはおかしいと、さすがに気づいてカバーを外しチェック。

ありゃ!CPUクーラーの留め金を支えるCPU周囲のプラスティック枠が欠けてるよ。
だからクーラーが浮いているんですね。色々テストすると、全開状態で回っているときにぐっとファンをCPUへ押し付けるとたちまちファンの回転は静かに。原因決定です。

んもー。B級品が流れてきたか。だから外箱が無かったんだね。hpの場合、箱にB級品と判る記述があるんですよ。なんだっけな?部外者への販売禁止だっけな?なんかそれっぽい事が書いてあるのをよく昔、秋葉原のOTTOで見かけました。

さてどうするか。ハードオフの保証は3ヶ月あります。電話してみると、国産PCなら修理するが、hpだと恐らく御返金になるでしょうとのこと。
せっかくいいコンディションのマシン見つけたんだから手放したくありません。とりあえずハードオフに再度持参を約束しましたが、hpのパーツ販売部門に訊いて見ると、部品で買えるらしい。
CPU周りのその欠けている枠とウエットティッシュ、グリスのセットで4410円。高いなー。。いくら何でも自腹は厳しい。

てなわけで、一応返品覚悟でせっかく設定したマシンを一度リカバリーし、hpのパーツ情報も持っていざハードオフへ。

向こうも返金してジャンクで再販は勿体ないと判断したのか、あっさり4410円を負担してくれる話でまとまりました。パーツを仕入れて送ってくれる由。
なんだよ。じゃリカバリーしなきゃ良かった。

とりあえず、ウレタンシートで座布団作ってファンとケース側板の隙間に詰め込んで、それでクーラーを押し付けています。快調快調(^^; さて、いつ部品が来るかな?

ところで、このCPU周囲の枠ってどうやって交換するんだろう?